音がなくても音楽?
4分33秒
今年2月14日、バレンタイン・デーにフロリダ州の高校で銃の乱射があり教師と生徒が17人も射殺されるという痛ましい事件がありました。アメリカでは最近に至りこうした銃撃事件がますます激しく起こるようになった気がします。この事件の後、高校生に主導された銃規制を求める大きなデモが全米各地でありました。そのとき数万人の参加者の前で演説をしたのがエマ・ゴンザレスという女子生徒でした。彼女は人々の前で6分20秒にわたり涙を流しながら黙ったままじっと立ち尽くしたのでした。しっかり目を見開いて前を見据えていましたから黙祷とは違います。この6分余りの時間は校内で銃撃が行われた時間の長さでもありました。この沈黙が人々にさらなる感動を残したそうです。彼女はそのあと自分の気持ちをはっきりと、そしてしっかりと語ったのは言うまでもありません。
沈黙で思い出すのは、今から50年余り前、サイモンとガーファンクルというボーカルユニットが「サウンド・オブ・サイレンス」という歌を世界中にヒットさせました。単純に日本語に訳せば「沈黙の音」です。静かに語りかけるように歌うその歌詞は英語で読んでも大変にわかりにくい。隣人とのコミュニケーションなどの世界へのアプローチが私たちの感性とはちょっと違ったセンスなのです。日本語の訳詞を読んでもまだわかりにくい。歌詞の解釈はアメリカ人にも分かりにくいそうです。でも、メロディーラインはとても美しい。当時この曲を聴いた会社の同僚が、涙を流さんばかりに感激していたのを思い出します。
まずこの曲を聴いてください。
もうひとつ面白い「曲」を紹介します。それはジョン・ケージが作曲?した「4分33秒」という曲です。この曲は驚くべきことに初めから終わりまで無音なのです。これでも音楽といえるのかと思いますが、ジョン・ケージはアメリカのすぐれた現代作曲家なのです。ではなぜ無音で音楽が成り立つのか、と考えてみました。YOU TUBEでいろいろな演奏?を聴くことができますが、ソロ・ピアノの場合でも、オーケストラの場合でも演奏者はじっとしているだけで音を奏でません。聴衆も無音のステージに向かって神妙な顔をしています。そして4分余りが過ぎると一斉の拍手。なんだこりゃ!と思わされます。
実はこの無音の時間に聴衆は頭の中でいろいろな音を自分で奏で、その時間を楽しんでいるのではないだろうかと私は思い至りました。いつもステージから一方的に降ってくる音を聴くのでなく、聴衆自ら音の創造者になる、ということなのかなあと。音楽ド素人の勝手な想像です。本日のブログは音と沈黙に関する雑記帳でした。(YONO)
関連記事
-
暗譜ということ
暗譜はすごいか テレビのクラシック番組はほんとうに少なくなってしまいました。もっ …
-
広場のコンサート
ウィスコンシン室内オーケストラ ある年の夏、私はウィスコンシン州の首都マディソン …
-
コンマス 大谷康子さん
ある夜の出来事 私たちが普通に楽しむことができるコンサートというのはだいたい2時 …
-
私流、音楽の楽しみ方
私流、音楽の楽しみ方 私は自分で音楽を紡ぎだす能力はなくても、聴いて楽しむことは …
-
身の回りに音楽を
身の回りに音楽を 音楽が身近にあるっていいですね。私が住むこの藤枝市でも、その …
-
「カノン」という名称
「カノン」という名称 「カノン」という名前について少し書きましょう。カノンという …
-
あふれる音楽
あふれる音楽 休日の朝、通勤の車も走らないので家の周りも静かです。たまにはテレビ …
-
ストリートバンド
ドイツの小さな町で もうだいぶ前のある年の8月11日。ドイツの古いペンフレンドを …
-
音楽と外国
ド・レ・ミ・・・とA・B・C・・・ 音楽と外国 東京・銀座の山野楽器など大型の音 …
-
旧東京音楽学校奏楽堂
旧東京音楽学校奏楽堂 もうだいぶ以前の夏のある日、東京上野の国立博物館から東京芸 …